河野製作所グループ|採用特設サイト|Recruiting|クラウンジュン・コウノ 河野製作所グループ|採用特設サイト|Recruiting|クラウンジュン・コウノ

T.H

海外事業部 リーダー
2023年入社

日本国外でも実感する 河野製作所の技術力


私は海外事業部に所属しています。仕事内容は多岐にわたり、代理店の管理や販売戦略の策定、さらには市場調査や展開すべき国の選定など、営業として幅広い業務に携わっています。また当然ながら海外での活動も多く、学会参加やワークショップのサポート、病院訪問など、ほぼ毎月海外出張があります。世界各国のドクターとお会いしていますが「もう河野製作所の製品以外は考えられない!」など高い評価をいただくことが非常に多く、そういった瞬間はやはり嬉しくもあり、やりがいを感じます。

アイディアを生み出すカギ それは多様性の融合


部のメンバーは中国、アメリカ、インドをはじめ、世界各国から集まっています。私自身も、アメリカの小学校と大学で学んでおり、アメリカと日本で営業職の経験を積んでいます。
バックグラウンドもカルチャーも様々な環境の中では、一個の事象に対しても多方面からの意見や考え方が飛び交うので学ぶことも多く、非常に刺激的です。常にオープンなコミュニケーションがとれる環境が整っているからこそ、どんなアイディアでも恥ずかしがらずに意見交換でき、働きやすいです。時にその違いが、問題につながることもあるのですが、そこから逆に新しいアイディアが生まれたりとプラスに作用することの方が多いです。みなさん好奇心旺盛で、海外出張の際は業務後に現地のローカルフードを探しに散歩するのが定番の過ごし方です。そこで「チームボンディングディナー」をしながら毎回結束力を高めています。

正解がないからこそ動き続ける 自身たちの進む道を「正解にしていく」


スピーディーに前進し続けることを心がけています。チームで行動しているため、戦略を練り上げメンバー間で共有することを大切にしながらも、スピード感を失うことなく行動するようにしています。また困難に直面した際は、学生時代に熱中していたラグビーで培ってきた教訓を思い出すようにしています。「フィールド上ではミスをしても次のプレーが数十秒後には始まるため、重要なのは失敗にとらわれすぎず、すぐに立ち上がり、次につなげていくこと」。今後、海外シェアを広げていく過程でも様々な課題にぶつかると思いますが、これまで同様、試行錯誤しながらも一歩ずつ着実に前進していけたらと思います。

INTERVIEW社員インタビュー

:技術職 :事務職